棒銀・マイ・ライフ

将棋と古本と、時々、音楽

オニだよ

f:id:bananavu:20151212010742j:plain

 

そうだよ、KO-RIONIだよ。

 
 
はい、こんばんは、MASAHARUです。
 
 
またもや前回の更新から空いてしまいました…。
簿記の試験が終わってこれでやっと!…なんて思ったのもつかの間、次から次へと予定が立て込み、毎日ヒーヒー言いながら過ごしています(でも忙しいっていうのも視点を変えればすごく恵まれていることですね)。
 
とは言え、将棋も見れず(竜王戦も観戦できず結果だけ見ました…渡辺先生、竜王奪還&10期獲得おめでとうございます!!)、バンドでスタジオにも入れず、楽しみはお風呂上がりのオレンジジュースだけっていうのはいくら何でも寂しすぎやしませんか?
 
という訳で、心にゆとりが欲しいなと思い、久しぶりに古本を買いに行きました。
 

f:id:bananavu:20151212010820j:plain

どちらも名作ですね。
自分でも意外だったのですが、オーウェルもピンチョンも実は読んだことなくて。その系譜に属する作家はだいたい通ってるのに、エアーポケットでした。
 
…今気づいたのですが、どちらのタイトルにも「4」と「9」という数字が入ってますね。これが何を意味するのか、はたまたただの偶然か…。
おそらく99%偶然なんでしょうが、古本を買ったときに、何気なく選んだものにちょっとでも共通点を見つけるとふふってなりますよね。
 
おそらく99%無理でしょうが、今月中に2冊とも読めたらいいなーって思ってます。まずはピンチョンだな。
 
 
ちょっとバンドの話を。
 
もうすでにご覧になってくれた方もいると思いますが、今年の9月に撮っていただいたアー写がようやく完成しました!
 
バンドの公式サイトの「ギャラリー」の項目にアップしましたので、よろしければぜひ一度ご覧になってみて下さい。どの写真も素晴らしいものばかりです。
撮ってくれたnagamineくん、ほんとにありがとう!!
 
1枚チラッと。
 

f:id:bananavu:20151212010912j:plain

ね、素敵でしょう?
 
 
KO-RIONIのライブは今年は残すところ2本、酒田と米沢でやらせていただきます。
そして年明けは10日に横浜ヤングカーニバル!!いつもお世話になっている横浜のバンド、THE HAVENOT'Sのイベントに誘っていただきました。

f:id:bananavu:20151212010947j:plain

何気に振り返ると、出会ってからもう10年経つんだなぁと。月日の流れの重みと早さを感じます。
 
 
年越しの境い目なんて気付かないくらいのスピードで駆け抜けますよ。
1日1日を噛み締めながら、気づいたらもう来年の年越しだった、っていうくらいのスピードで駆け抜けていくので、どうかこれからもよろしくお願いします。
 
それではまた。

山形バンド将棋サークル②

こんばんは、MASAHARUです。

 
 
先日の日商簿記に続き、全経簿記1級も無事に合格することができました。
会計・工業合わせて198点!!
…惜しくも200点満点は取れませんでしたが、これにて今月始めからずっと続いていた簿記との戦いの日々も終了、これで心置きなく将棋に没頭できるってもんです。
 
冬支度も着々と進めており(面倒くさがりの私には奇跡のようなことです)、衣替えも終え、スタッドレスにも履き替え、魅惑の小宇宙「こたつ」も無事にセットアップしました!とりあえずはこれで安心して新年を迎えられることでしょう。
寒いのは大嫌いですが、冬は大好きです。雪かきは大嫌いですが、雪は大好きです。ウインタースポーツは何もできません。
 
 
さて、今日は久しぶりに将棋関連の話題を。
 
以前のブログでも1度ふれましたが、私、「山形バンド将棋サークル」なるものを発足させまして。これまで少人数で細々とライブの打ち上げなどで活動してきた我々ですが、この度なんと部員数が10人の大台に乗りました!!谷川会長ー、いい感じですよー泣!!
 
初心者の方もいるので、これから少しずつみんなで高め合っていきながら、ゆくゆくは部員間で紅白戦が出来るようになっていければいいなぁと思っています。
 
ここでバンドマンらしく(?)、メンバー紹介をしたいと思います。
 
■KO-RIONI

f:id:bananavu:20151130214939j:plain

代表取締役が所属するバンド。相方のハルカにも将棋の魅力をプレゼンして、この度入部してもらえることになりました。
棒銀」の名に偽りなし、これからの将棋界を背負って立つバンドになるべく(?)、日々将棋の研鑽に明け暮れています。
 
■あかるいはじまり

f:id:bananavu:20151130215008j:plain

副部長のゆっきーと我がサークルのエース、タニさんが所属するバンド。
ドラム、ベース、ギター、そして歌すべてがそれぞれに「点」で音をクールに紡いでいき、それらが重なる一瞬に爆発的なエモーショナルを感じさせてくれます。複雑だけど、ストレート。将棋の実力は未知数。
 
■まっくら学芸会

f:id:bananavu:20151130215048j:plain

メンバー全員が所属という、将棋サークル期待のホープ。
先日のワンマンライブも大成功に収めたばかり、今山形で最も注目を集めるバンド。その演奏力もさることながら、楽曲の世界観を含めた総合的なポテンシャルが半端ないです。将棋の実力は未知数。
 
■時既に遅し

f:id:bananavu:20151130215131j:plain

天才あいこちゃんがgt/voを務めるバンド。
超攻撃的でぶっ飛んだ女性2ピースバンドで、人間の器のデカさとその膨大なエネルギーを感じずにはいられません。オセロが得意らしいけど、将棋は歩の動かし方も分からないとのこと…。
 
■groovy cosmic mind

f:id:bananavu:20151130221100j:plain

将棋サークルのブレーン、あおたく君がフロントマンを務めるバンド。
メンバー全員が作曲をするという幅の広さと、芯のあるあおたく君の歌声が魅力的。来年からは仙台でも活動を増やしていくとのことで、これからどうなっていくのか私もすごく楽しみです。将棋の実力は未知数だが、とても口が上手い。
 
■smokin' planet

f:id:bananavu:20151130221123j:plain

サークル期待のニューフェイス、西山くんがgt/voを務めるバンド。
ブランキーゆら帝の流れを汲む色気のあるガレージロックを鳴らす3ピースバンド。ギターが上手で羨ましい…。その上将棋も強かったらどうしよう…。
 
■柴崎僚
期待のニューフェイス第2弾、ほんわか弾き語り系女子つかさちゃん。
先日の米沢のイベントで初めてご一緒させてもらったのですが、その透明感溢れる存在感と歌声が素敵でした。サークルの平均年齢をぐっと下げてくれています。
 
■わがつま
期待のニューフェイス第3弾、アコースティックギタリストわがつま君。
最初に会った時からジャック・ジョンソンの匂いが漂っていたけど、本人はそうでもないらしい…。普段からクールでアンニュイだけど、詰将棋は相当好きと見た!!
 
 
…とても素敵なミュージシャンばかりですので、もし名前を見かけたらぜひライブハウスに足を運んでみて下さい。
 
それではまた。
 
 

冬の始まりとアコースティック

こんばんは、MASAHRUです。

 
 
何だかここ最近で一気に寒くなったなーなんて思っていたら、本日ついに山形でも雪が降りましたよ!
 
この時期での降雪は実はそんなに珍しいことではないのかもしれませんが、それでもびっくりしましたね。札幌では記録を更新したとか…。
雪国は車のタイヤをスタッドレスに履き替えたり、雪囲いをしたりなど、衣替えの他にもいろいろと冬の準備があります。私は基本何でも面倒くさがりなのですが、今年は早め早めに動いていきたいなと!まずはアウターのマウンテンパーカーに裏地を付けるところから始めたいと思っています。
 
 
それではKO-RIONIのライブの話から。
 
22日の米沢、そして急遽決まった23日の山形市でのライブも無事に終えることができました!見に来ていただいた皆さん、お世話になった皆さん、どうもありがとうございました!
 

f:id:bananavu:20151126005632j:plain

※写真は23日のライブより。学生時代の後輩くろやまくんが撮ってくれました。ありがとう!
 
 
今回は2日間ともアコースティックセットでのライブとなりました。
再活動後、アコースティックスタイルでのライブもやり始めて、少しずつですが形になってきたのではないかなと。
 
もともと2ピースバンドだし、2人とも器用なタイプではないので、いつものスタイルと大きく変わることはないのですが(というか、できないだけかもしれませんが…)、アコースティックでやると気持ちの良いポイントがちょっと変わるんですよね。
 
細かい話で申し訳ないのですが、ギターのストロークひとつとっても変わってくるし、それが変わればドラムも必然変わりますよね。演奏が変わればそれに乗る歌もいつもとは違ってくるわけで…。
 
おそらく、「音楽」として成立させる感覚というか、「あ、これだな」ってキャッチする=繋がる感覚が変わってくるのでしょうね。
さらに、私の好みの部分も大きいと思うのですが、よりシンプルで、ミニマルな方が気持ちいいんですよ。そういう訳で相方のドラムセットも3点とライドシンバル以外はすべて外してもらいました笑。
 
そんなこんなで、普段やり慣れている曲でもまた違った景色が見えてきたりして、演ってて面白いんですよ。そういうのがライブを見てくれている方にも伝わっていれば嬉しいですね。
もちろんいつも通りのスタイルでガキーン!!って演るのも大好きなので、これからもぜひライブに遊びに来て下さい。
 
 
あ、そういえば前回のブログでも書いた簿記の試験の結果が出まして、見事合格することができましたー!
 
私が受けたのは日商簿記の2級だったのですが、今回は何やら非常に難しい内容の回だったみたいで、なんと今回の合格率は驚異の約11%なんだとか…。
 
1万人が受けて、9000人弱落ちる試験ってどんなのだよ!って思わずツッコミを入れたくなりました。日商簿記2級ってもっとオーソドックスなものだと思ってましたが…。
 
私は合格したので、もしかしたらこんなこと言っても嫌味に聞こえてしまうかもしれませんが、同じ検定試験なのに受験する回によってこんなに難易度に差が出るのはフェアじゃないような気がしますね。
そもそも、今回は簡単だった、難しかったってなること自体がおかしいような気がしますし、主催者側が自ら「私たちには管理・編集する能力がありません」って言ってるようなものだと思いますけどね。
 
 
ともかく、まずは結果が出て良かったです。勉強の追い込みが効いたのか、はたまた日頃の将棋の成果が出たのか。
将棋は相当頭を使いますからね。
 
楽しく遊べるうえに、頭まで良くなるなんて、将棋って凄くないですか??ぜひともおすすめします。
 

ボキボキの毎日(ただの近況報告)

お久しぶりです、MASAHARUです。

 
 
いやー、だいぶご無沙汰しておりました。
前回の更新から2週間以上経ってしまいましたね…。すっかり筆不精になってしまいました。
こんな雑文だらけのブログですが、楽しみにしてくれている方もいるようで…面目ないです、すいません。
 
 
これまでの期間何をしていたかというと、実は私、簿記の勉強をしていました笑。
今後の仕事のために、何か役立つ資格が欲しいなぁと思い、ベタではありますが簿記の資格を取ってみようと思ったわけです。
 
これまでもちょこちょこ勉強してはいたのですが、すっかり将棋に夢中になってしまい(?)、ほとんどやっておらず…。
前回のブログでも書きましたが、10月下旬の「将棋のゴールデンウィーク」を満喫したあとに、ふと我に返ってみたら、これはマズいのではないかと。試験の日まであと2週間しかないのではないかと!?
 
そういう訳で、ようやく重い腰を上げ本格的に勉強を始めたのであります。
今月に入ってからは日課としていた詰将棋も解かず、大好きな古本屋巡りも我慢して、使える時間はほぼすべて簿記の勉強に費やしました。
 
そう、時には泣きながら、その涙をハンカチで拭きながら、そしてそのハンカチを噛んでは「いぃーっ!!」ってなりながら頑張りましたよ!
 
そして本日、ついに試験本番の日を迎えたわけであります。
 
結果は、努力の甲斐あってか、まぁ大丈夫だったのではなかろうかと…。
 
本音を言うと、どうせやるからには満点を取ってやろうと思っていたのですが、何問か初めて見るような問題もあったのでそれは難しいかもしれません…(将棋ばっかりやってるやつが何甘ったれたこと言ってるんだというツッコミは甘んじて受け止めます…)。
 
 
今回受験した簿記は日本商工会議所が主催する「日商簿記」というもので、簿記の中では1番メジャーなやつですね。
 
実は私、来週も簿記の試験が控えておりまして。来週受験するのは「全経簿記」というもので、こちらは知る人ぞ知るインディーなやつです。
 
難易度でいうと来週の全経の方が難しいので、あと1週間はまた簿記漬けの毎日になりそうです…。心がボキボキになりそうですが、何とか最後までやりきりたいと思います。
 
あ、実は来週の試験の日が我々KO-RIONIのライブの日でもあります。試験が終わり次第、米沢に向かいますよー!!(…我ながらすごいスケジュールだ笑)
 
簿記だ簿記だと言っておりますが、それで音楽がないがしろになることはありません。ご飯食べたり、眠ったりすることと一緒です。
いいライブをするので、ぜひ公式サイトをチェックして遊びに来て下さいね。
 
 
22日、米沢でお待ちしております!!
 
 
追記
勉強の差し入れにと、相方から美味しいお団子をいただきました。山形県大石田にある、「最上川千本だんご」さんのお団子です。
添加物を一切使用していないので翌日にはすぐ固くなってしまうんだとか。ハンパなく美味しかったです。

f:id:bananavu:20151116005150j:plain

 
 
 
 
 

魔太郎先生

おばんです、MASAHARUです。

 
 
ここ最近の山形はもうすっかり寒くなってきましたね。
ただでさえ私の住んでいる部屋は日当たりが悪いのに、加えて朝晩のきつい冷え込みに耐えられず10月にしてストーブを出しました。
 
…現時点でこのありさまなら冬にはどうなってしまうんでしょうか。考えるだけでおそろしい…。
今の部屋は防音面で選んだのですが(どんだけギター弾いて大声で歌っても、部屋でカホン鳴らしても何も苦情がこない)、日当たりって大事なんだなぁとつくづく実感しております。
 
さて、世間ではやれハロウィンだトリックオアトリートだって騒がれておりますが、そんなことよりも大事なことがあるのではないでしょうか。
 
 
…そうです、
 
 
 
将棋ですよ、将棋!!!!
 
 
それはそれは熱い対局が連日行われているというのに、仮装してお菓子をねだっている場合ではないだろうと。そんな暇があるのならプロ棋士が紡ぎ出す奇跡のような一手一手に、果てしなきドラマとロマンを感じましょうよ!!
 
 
…嘘です、言い過ぎました、ごめんなさい。でも、将棋、素晴らしいですよ…?
 
 
それではまずは前回の詰将棋の問題の解答・解説からいきたいと思います。皆さんわかりましたでしょうか?

f:id:bananavu:20151031012735j:plain

 
○解答
▲3六桂打、△同金、▲1四飛、△同銀、▲3四金打まで
または、
▲3六桂打、△同金、▲1四飛、△3五玉、▲4五金打まで
 
※先手は▲、後手は△で表記しています。
 
○解説
初手の3六桂打はわりと見えやすかったのではないでしょうか。
ここで相手玉が3三に逃げると4三香成りか、4三馬で詰んでしまうので相手は金で取るしかないですね。
 
3手目の1四飛が難しい手でした!桂も取れるし、竜に成れるのでついつい1三まで行きたくなるのですが、そうすると逆に詰まなくなってしまいます。同銀とすぐに飛車を取られてしまうので一見ダメそうですが、ここで飛車を切るのが今回のポイントとなります。
 
あとは相手が銀で飛車を取ろうが、玉が逃げようが持駒の金を打って詰みとなります。
 
 
いかがでしたでしょうか?
 
詰将棋っておもしろいんですよ。いわゆる普通の将棋と違って一人でもできるし、難しい囲いや戦法を覚えなくても駒の動かし方さえ分かればいいのでパズル感覚で遊べるんですよね。
頭の体操にもなるし、ナンプレやるなら断然詰将棋の方がおすすめです。
 
 
さて、本日は第28期竜王戦の第2局が行われました。
 
今期の竜王戦はものすごい激アツカードで、このブログでも取り上げさせてもらった我らが糸谷竜王VS、現在唯一「永世竜王」の称号を持つ渡辺明棋王(通称魔太郎先生)との戦いとなっています。
※「永世竜王」とは竜王を連続5期、もしくは通算7期以上保持した棋士に与えられる称号で、これまでの将棋の歴史の中で唯一渡辺先生だけがこの偉業を達成しております。
 
 
ちなみに、どうして魔太郎というニックネームがついたのかというと、藤子不二雄A作の「魔太郎がくる!!」という漫画のキャラクターにそっくりだからだそうです。
 

f:id:bananavu:20151031012821j:plain

 
どうでしょうか…
 

f:id:bananavu:20151031012846j:plain

 
確かに似ていますね笑。
 
 
渡辺明棋王は過去に竜王のタイトルを9年連続で取ったという、ものすごい伝説を持っているまさにレジェンドオブ竜王です。
 
先日行われた初戦は糸谷竜王が制し、本日2局目は68手という短い手数で渡辺棋王がかえして1対1のイーブンに戻しました。
 
…実をいうと本局の戦いは所用のためところどころ観戦出来ず…無念であります。あとで必殺のYouTubeでまとめて激闘の全貌を確認したいと思います。
 
 
ついつい長くなってしまいました。今日のところはこの辺で。
明日は叡王戦だー!!
 
 

祝・王座防衛!!

こんばんは、MASAHARUです。

 
 
やりました、やりましたよ!!
 
羽生先生が王座防衛に成功しましたーーーーーーーーーー!!!!!!
 

f:id:bananavu:20151026235207j:plain

 
このブログでもずっと追いかけてきた今期の王座戦ですが、ついに決着を迎えました。
本日、山梨県で開催された第63期王座戦第5局は85手にて佐藤天彦八段の投了となり、3勝2敗のフルセットの末に羽生さんが見事王座防衛を決めました。
 
本日もPCにかじりついてひたすら応援していたのですが、今回の将棋も非常に難解なものとなりました。
 
局面が進むにつれてどんどん未知の領域に進んでいき、次々に繰り出される一手一手に分からないながらも終始鳥肌が立ちっぱなしでした。
将棋の奥深さやプロ棋士の生き方がそのまま盤上に現れてるようで(こんな風に書くと自分将棋分かってますって言ってるようで大変恐縮ですが…)、投了の場面は自然と涙がこぼれそうになりましたね泣。
 
 
今回の防衛にて通算タイトル獲得数を
94期に伸ばした羽生先生、この伝説はどこまで続くのでしょうか笑。
 
以前のブログでも書きましたが、一流のトッププロ棋士でもタイトルを獲得するということは本当に難しく、1期でも獲得することができれば大変に名誉なことなんですよ。
 
そういう中でも、「あと6期で100期達成だ!」って言われたり(長い将棋の歴史の中でもタイトルを6期も獲得できた棋士は数えるほどしかいません…)、逆に1つでもタイトルを落としたときに「世代交代だ…羽生ももう終わりだ…」って言われること自体がもうすごすぎますよね…。
 
そういうプレッシャーの中で勝ち続けられるからこそレジェンドなのであり、羽生さんなのでしょうけれども…。その精神力に心底脱帽しますね…。
 
また、今回の防衛にて「王座」の通算タイトル獲得数は23期となりました。
 
23期ですよ…。
 
23年間ですよ。
 
王座戦63年の歴史の中で、たった一人で23年間王座として君臨したんですよ。こんなの独占禁止法ですよ笑!
 
ファンの間ではそろそろ「王座」というタイトル名を「羽生」に変更した方がいいんじゃないかって言われてますね笑。
 
いやー、こうやって書いていくと改めて羽生先生のすごさに驚かされますね。近々このブログで羽生先生の伝説特集でもやろうかなって思っています。
 
 
今週は将棋界大忙しで、明日27日は叡王戦、29・30日は竜王戦第2局、31日はまた叡王戦と、タイトル戦が目白押しです。
私のゴールデンウィークはここだと言わんばかりに将棋観戦に明け暮れたいと思っています。できる限りブログでもお伝えしていきたいと思いますので楽しみにしていて下さいね!
 
羽生先生、本当におめでとうございます!!
 
 
追記
 
今日のニコニコ生放送で出題された詰将棋がこちらです。

f:id:bananavu:20151026235250j:plain

 
前回と同じ5手詰めとなっております。私の棋力ですと解くのに5分くらいかかってしまいましたね。
 
ぜひチャレンジしてみて下さい。
解答・解説はまた次回にでも。
 
 
 

2DAYSを終えて

こんばんは、MASAHARUです。

 
 
遅くなりましたが、先週のライブのご報告を。
 
酒田・いわきの2DAYS LIVE、大盛況のもと無事に終えることができました!
 
足を運んで下さった方々、共演者やスタッフの方々、そしてこの度イベントに誘っていただいた酒田は乞食晩餐会のお二方&いわきの丸若屋本舗さん、本当にお世話になりました、ありがとうございました!!
 
 
初日となった酒田はほんと久しぶりでしたが、会場となったMUSIC・FACTORYの松浦さんも全然お変わりなく、とても嬉しかったですね。
 
ドラム担当ハルカの故郷っていうこともあって、当日内緒でハルカのお姉さんが遊びにきてくれたり、何故かお姉さんが酒田のバンドマンたちとすごく仲良かったり(…まわりの皆さんはKO-RIONIのハルカと姉妹だったっていうことをこのとき初めて知ったそうです笑)、いろいろと面白いことだらけでした笑。

 

打ち上げはJazz Rinoにて。
初めて入ったのですが、噂通りほんとに真っ赤な内装でかっこよかったです。情熱的な大人のバーですね。
 

f:id:bananavu:20151020234509j:plain

※写真は店内に置いてある松浦さんのドラムセットに興味深々のハルカ。ラディックかっこいいなー。すごい良い音してました。
 
共演者の驢馬の方々や、クッタカさんともいろいろ話せて楽しかったです。
また行かせていただきます、酒田!!
 
 
 
2日目はKO-RIONI初となるいわきへ!
 
今年になってお知り合いになったイベンターの丸若屋本舗さんですが、実は5年前の私たちのARABAKIでのステージを見ていてくれたらしく、それがきっかけとなり今回誘っていただきました。
 
米沢のバンド仲間からいわきはすごい良いバンドがいっぱいいるよと話は聞いていたのですが、熱いハートの方々ばかりで本当にいいご縁に恵まれました。
 
初めての場所ということもあり緊張しましたが、おかげさまで楽しく演れました。
 

f:id:bananavu:20151020234608p:plain

※写真は丸若屋本舗さんのTwitterからお借りしました。
 
あ、今回ライブ直前のリハでいつもメインで使ってるギターアンプが壊れてしまって、急遽マーシャルを使ったのですが、正直わけわからなかったですね。
 
生まれて初めてマーシャルというものを使いましたが、あの独特のギラギラさをどう扱っていいのやら…。
 
終演後、かっこいい音してましたよって言ってもらえてほっとしましたが、音作りって難しいですね。
先輩のバンド、BRONCO.のイノヴさんのように何使っても自分の音を出せるようになりたいものです。
 
 
また、2日間ともたくさんの方にアルバムを手にとっていただけて、すごく感謝しています。ライブとはまた違ったアレンジになっているので、楽しんで聴いていただけたらと思います。
 
 
再活動後はじめての2連チャン、本当に楽しくて夢のように駆け抜けましたが、帰ってきてすぐに風邪をひきました。そういうところは昔から全然変わりませんね苦笑。
 
もう風邪ばかりもひいてられないので、すぐに治してまた駆け抜けます。
 
もっともっとすごいことになります。
 
 
 
追記
 
いわきで丸若屋本舗さんから美味しい日本酒をいただきました。
私、お酒弱いのですが、ゆっくり呑ませていただきます。

f:id:bananavu:20151020234710j:plain